人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

女性のための「身体教養のススメ」~Botaniaにむけて~

**12月に思うこと**

私はクリスチャンではありませんが、毎年12月の空気の中に、クリスマスの聖なる祝福が満ちてくるように感じます。

先日の『メサイア』でも、聖歌やゴスペルでも、キリスト教文化圏では「神を讃える」素直な表現が、とても豊かに許されていることを強く感じます。
♪♪ 神は 光 ♪♪ 神は 偉大 ♪♪ 神を 愛しています ♪♪と歓喜と情熱をもって歌うのです。たとえその人がキリスト者でなくとも、♪その歌詞を口ずさんでいれば、いつでもどこでも表現できるのです。

勿論、私も神仏への尊崇の思いをもってはいますが、日本にはその思いを素直に開放するような”日常的な表現方法”が薄いことを残念に思います。

それでも私は日本が大好きで、日本人として、日本に生まれたことを感謝しています。
24日25日にはクリスマスに愛を思い(キリスト教)、31日には除夜の鐘で一年の思いの誤りを自省し(仏教)、1月1日にはまた新たな一年をスタートする(神道)。

もし一年という単位がなく、ただただ日と月が繰り返されるだけだったら・・人生の締め切り効果は「死」だけになってしまいそうです。
こんな素敵な国で、これからの人生も、幾たびもの年末年始を迎えることができることに、心からの感謝を思います。

名前
URL
削除用パスワード
by k56422 | 2022-12-19 01:39 | 季節のあれこれ | Comments(0)